5.5 その他の感覚

05 感覚と知覚

触覚・温度感覚・侵害受容

皮膚には、様々な触覚刺激に反応する多くの受容体が分布しています(図5.23)。これらの受容体には、マイスナー小体、パチニ小体、メルケル触盤、ルフィニ小体があります。マイスナー小体meissner’s corpuscleは圧力や低周波の振動に反応し、パチニ小体pacinian corpuscleは一時的な圧力や高周波の振動を感知します。メルケル触盤Merkel’s disksは軽い圧力に反応し、ルフィニ小体ruffini corpuscleは伸縮を感知します(Abraira & Ginty, 2013)。

図5.23 皮膚には多くの種類の感覚受容体があり、それぞれが触覚に関連した刺激に反応する。

皮膚にある受容体に加えて、感覚をつかさどる自由神経終末も数多く存在します。これらの神経終末は、さまざまな種類の触覚刺激に反応し、温度感覚thermoception侵害受容nociception(潜在的な害を示す信号で、おそらく痛み)の両方の感覚受容体として機能します(Garland, 2012; Petho & Reeh, 2012; Spray, 1986)。受容器と自由神経終末から集められた感覚情報は、脊髄を伝わり、延髄、視床、そして最終的には頭頂葉の中心後回にある体性感覚野に伝達されます。

痛みの知覚

痛みは、身体的および心理的な要素を含む不快な経験です。痛みを感じることは、怪我をしたことを認識させ、その怪我の原因から逃れようとする動機となるため、非常に適応的です。また、痛みを感じることで、怪我をした体に優しく接することができ、さらに怪我をする可能性が低くなります。

一般的に、痛みには神経障害性のものと炎症性のものがあると言われています。組織の損傷を知らせる痛みは、炎症性疼痛inflammatory painとして知られています。痛みの原因が、末梢神経や中枢神経のニューロンの損傷にある場合もあります。その結果、脳に送られる痛みの信号が誇張されてしまうのです。このような痛みは神経障害性疼痛neuropathic painと呼ばれています。痛みを和らげるための治療法には、リラクゼーション療法、鎮痛剤の使用、脳深部への刺激など、さまざまなものがあります。個人にとって最も効果的な治療法は、痛みの程度や持続性、医学的・心理学的条件など、さまざまな要因によって異なります。

生まれつき痛みを感じることができない人もいます。この非常に稀な遺伝子疾患は、先天性無痛症congenital insensitivity to pain(congenital analgesia)として知られています。先天性無痛症の方は、温度や圧力の違いを感知することはできますが、痛みを感じることができません。その結果、彼らはしばしば大きな傷を負うことになってしまいます。幼い子供たちは、自分で何度も噛んだために、口や舌に大きな傷を負っています。驚くことではありませんが、この障害を患っている人は、その怪我や怪我をした部位の二次感染のために、寿命がかなり短くなります(米国国立医学図書館、2013年)。

学習へのリンク

先天性無痛症についての動画(英語)を見て、より詳しく知ることができます。

タイトルとURLをコピーしました