5.1 「感覚」と「知覚」の違い

05 感覚と知覚

知覚

私たちの感覚受容器は常に環境からの情報を収集していますが、最終的にはその情報をどのように解釈するかによって世界との関わり方が変わります。知覚perceptionとは、感覚情報が組織化され、解釈され、意識的に経験される方法のことです。知覚には、ボトムアップ処理とトップダウン処理があります。図5.2に示すように、ボトムアップ処理bottom-up processingとは、環境中の刺激からの感覚情報がプロセスを駆動させることを指し、トップダウン処理top-down processingとは、知識と期待がプロセスを駆動させることを指します(Egeth & Yantis, 1997; Fine & Minnery, 2009; Yantis & Egeth, 1999)。

図5.2 トップダウンとボトムアップは、私たちが知覚を処理する方法である。

あなたと何人かの友人が、混雑したレストランでランチを食べながら話をしているところを想像してみてください。とても騒がしいので、友人が何を話しているのか聞こうと友人の顔に集中していると、ガラスの割れる音と金属製のフライパンが床にぶつかる音が鳴り響いてきます。給仕が料理の入った大きなトレイを落としたのです。食事や会話に気を配っていても、その衝撃音は注意のフィルターを通り抜けて、あなたの注意を引くことになるでしょう。気づかずにはいられないのです。このような注意の引きつけ方は、環境からの音が原因であり、ボトムアップ的といえます。

一方、トップダウン処理は、一般的に、目標に向かって、ゆっくりと、意図的に、努力して、自分でコントロールするものです(Fine & Minnery, 2009; Miller & Cohen, 2001; Miller & D’Esposito, 2005)。例えば、鍵を紛失した場合、どのようにして探しますか?その鍵が黄色なら、カウンターやコーヒーテーブルなどの特定の場所で、一定の大きさの黄色いものを探すでしょう。シーリングファンの上を探すことはありませんよね。なぜなら、普通、鍵はシーリングファンの上には転がっていないからです。このように、そのくらいの大きさの黄色いものをある場所では探し、他の場所では探さないというような行為は、トップダウン的であり、自分の経験に基づいてコントロールされています。

この概念は、感覚が物理的なプロセスであるのに対し、知覚は心理的なプロセスであると考えることができます。例えば、キッチンに入ってシナモンロールを焼いている香りを嗅いだとき、感覚としては香りの受容体がシナモンの香りを感知していますが、知覚としては「うーん、これはおばあちゃんが休日に家族が集まったときに焼いていたパンの香りだな」と感じるかもしれません。

私たちの知覚は感覚から成り立っていますが、すべての感覚が知覚につながるわけではありません。実際、長期間にわたって比較的一定の刺激を受け続けている場合、私たちは知覚できないことがよくあります。これを感覚的順応sensory adaptationといいます。

訪れたことのない街に行くことを想像してみてください。ホテルにチェックインして、部屋に着くと、窓の外には道路工事の看板があり、明るく点滅しています。残念ながら他の部屋は空いていないので、点滅する光に悩まされることになります。あなたはテレビを見てくつろぐことにしました。最初に部屋に入ったとき、点滅する光が非常に気になりました。まるで誰かが部屋の中で明るい黄色のスポットライトを点けたり消したりしているかのようでした。しかし、テレビを見ているうちに、光の点滅が気にならなくなりました。数秒ごとに光が点滅し、部屋中を黄色い光が照らしているので、目の視細胞はその光を感知していますが、光の状態の急激な変化を感じなくなったのです。光の点滅を感じなくなったということは、感覚の順応を示しており、感覚と知覚は密接に関連していますが、異なるものであることを示しています。

感覚と知覚に影響を与えるもうひとつの要素は「注意」です。注意は、何を感じるか、何を知覚するかを決定する上で重要な役割を果たします。あなたが音楽やおしゃべり、笑い声の絶えないパーティにいると想像してみてください。あなたは友人との興味深い会話に夢中になり、周囲の雑音をすべて聞き流しています。もし誰かが「今かかっていた曲は何だったか」と聞いてきたら、おそらくその質問には答えられないでしょう。

タイトルとURLをコピーしました